★配管が結露してプレハブの上が水浸しになってる
これはカビが発生しやすくなり衛星的にも問題です
対処法は簡単です
プレハブの上の空気が動かずによどんでいると配管が結露し、それが水滴と
なって落ちてしまうためプレハブの上が水たまりになってしまいます
なのでプレハブの上辺りに換気扇がついてればそれを回してやればプレハブ
上の空気が動いてそのうち乾いていきます
換気扇がついてない場合は小さい扇風機でもプレハブの上に置いて空気を動
かしてやれば、それだけでも十分です
しかし長年使ってる間に配管の保温材が完全に水分を含んでしまってる場合
は保温材がカチコチに凍ってしまって空気を動かしても乾く事はないので、そ
こまでひどい場合は保温材を交換しなければなりません